[2022年度]コスパ最強!!~厳選したオススメレンタルサーバー2選

「ブログに挑戦したいけどサーバーって何?」

「ブログにサーバーが必要なのはわかるけど、オススメってあるの?」

といったお悩みをお持ちではないでしょうか。

この記事では

サーバーの役割やオススメのレンタルサーバーについてご紹介します。

そもそもサーバーって何?

サーバーは情報を保管し、必要に応じて提供・加工できるコンピューターやソフトウェアのことです。

実は個人でもサーバーを構築することはできますが、セキュリティやドメイン、IPアドレスなどのさまざまな専門知識が必要です。ブログを始めるにあたってこれらの専門知識を学んでからでは、いつまでたっても取り組めません。

そこでレンタルサーバーの出番です。

レンタルサーバーは面倒で難しいサーバーの管理を代行・提供してくれるサービスです。

オススメのレンタルサーバー一覧

日本国内のレンタルサーバーには

  • エックスサーバー
  • ロリポップ
  • さくら
  • ConoHa WING
  • mixhost

などがあります。

この中でもイチオシのレンタルサーバーが「エックスサーバー」と「ConoHa WING」です。

オススメのレンタルサーバーその1 ~エックスサーバー

エックスサーバーのオススメポイントは

  • 18年間のサーバー運用
  • 220万以上のサイト運用
  • 創業以来99.99%以上の稼働率を堅持

などの実績を持つため、国内シェアNo.1の地位を守り続けている点です。

そのうえ機能やサポートも充実しているのに、毎月の利用料金が安いというコスパも非常にいいレンタルサーバーです。

エックスサーバー公式サイト

エックスサーバーのマニュアル

オススメのレンタルサーバーその2 ~ConoHa WING

ConoHa WINGのポイントは

  • 丁寧なサポート
  • 使いやすい管理パネル
  • 導入の簡単さ

で、ネットのことがあまりわからなくてもブログを始められる点にあります。

ConoHa WINGは初心者に優しいレンタルサーバーです。

レンタルサーバーとしては新参の会社ですが、近年利用者数を伸ばしている注目株です。

ConoHa WING公式サイト

ConoHa WINGのマニュアル

オススメのレンタルサーバー番外編 ~XFREE

XFREEはエックスサーバーが提供する完全無料のレンタルサーバーです。

無料ですからいつでもやめられます。

  • ブログが続けられるか不安
  • まずはWordPressの扱い方に慣れたい
  • WordPressの導入の練習がしたい

など、レンタルサーバーのお試しにはピッタリです。

XFREE公式サイト

オススメレンタルサーバーの料金比較表

エックスサーバーConoHa WING
初期費用3,300円0円
契約期間(12ヶ月)1,100円/月1,320円/月
プランスタンダードベーシック

エックスサーバーは初期費用として3,300円かかってしまいますが、ConoHa WINGとの月額利用料の差額は220円です。この金額であれば、15ヶ月で初期費用を回収できてしまいます。16ヶ月以降はむしろお得です。

ちなみにどちらのレンタルサーバーも頻繁にキャンペーンを行なっています。この記事ではキャンペーン価格を除外した金額を記載しております。

またキャンペーン価格は新規契約でしか適用されませんので、ご注意ください。

エックスサーバーの料金表

ConoHa Wingの料金表

ConoHa WINGの新規契約は「WINGパック」がお得です。

まとめ

以上の話をまとめると、

  • エックスサーバーを選べば間違いない
  • ネット初心者でサーバーの立ち上げが自信がないならConoHa WING
  • ブログを続けられるか不安ならXFREE

あたりが大まかなガイドラインになりそうです。

わたしが何の知識もなくこれからブログに挑戦しようとするのであれば、

  • XFREEで練習する
  • 続けられる自信がついたらエックスサーバーを契約する

ちなみにWordPressで作った記事は簡単にお引越しできます。

レンタルサーバーの関連記事

オススメのレンタルサーバー

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP